HOME > 福祉事業 > グループ保険事業

グループ保険事業


 この事業は公的な給付を補完することにより,組合員の保険制度のさらなる充実と健康増進に資することを目的とする事業であり,グループ保険制度,三大疾病保険制度,医療保険制度(先進医療コース),医療費支援保険制度,入院保険制度及び健康づくりサポート制度の6制度からなっています。

 グループ保険事業専用サイト URL https://www.group-welfare-my.jp/groupmonka/



1 加入対象者

組合員
組合員の配偶者,こども
※任意継続組合員,継続長期組合員を除く
任意継続組合員および出向者(注)は,加入資格の年齢の範囲内で,同額以下で継続加入できます。(新規加入はできません。)
(注)国家公務員共済組合法第124条の2第1項に規定する公庫等及び他官署(他省庁,地方自治体,公立学校)へ異動した組合員を出向者とみなす(元の文部科学省共済組合の所属に戻ることが前提かつ退職手当が通算されている者)。


2 加入申込時期

 年2回(6月加入<2月募集>,10月加入<6月募集>)です。
 10月加入<6月募集>は,未加入組合員に限り加入申込をすることができます。


3 各保険等制度の概要

1グループ保険制度(生命保険)

 

組合員及び家族に万一(死亡・高度障害)のことがあった場合に年金又は一時金を支払いすることにより,遺族年金を補完し,家族のその後の生活を支援する制度です。
 保険金額(年金原資)は本人が最高4,000万円,配偶者が最高1,000万円,こどもが最高400万円までとなっており,あらかじめ設定された保険金額を選択の上,加入できます。
 また,グループ保険制度に加えて,組合員に万一(死亡)のことがあった場合,受取人となるこどもに対し,年金又は一時金を支払いすることで教育資金を支援するこども育英年金コースを付加できます。

2三大疾病保険制度(生命保険)

 主契約は,所定の悪性新生物(がん)と診断確定されたとき,急性心筋梗塞・脳卒中を発病して所定の状態(※1)になったとき,特定疾病保険金を支払います。
 加入コースは,一時金300万円のAコースと一時金300万円プラス5年間の年金(年金原資200万円)が受けられるBコースの2種類が用意されています。
※年金額は「年金保険」ご契約時点の保険料率により計算されますので,記載の年金額は現時点で確定された金額ではありません。
※特定疾病保険金と死亡・高度障害保険金とは重複しては支払われません。
≪リビング・ニーズ特約≫余命6か月以内と判断されるとき,主契約の死亡保険金の前払請求ができます。

 7大疾病保障特約は,所定の悪性新生物(がん)と診断確定されたとき,急性心筋梗塞,脳卒中,重度の糖尿病,重度の高血圧性疾患(※2),慢性腎不全,肝硬変を発病して所定の状態(※1)になったときに7大疾病保険金をお支払いいたします。
(※1)「急性心筋梗塞」「脳卒中」の場合,「所定の状態」には「所定の手術を受けたとき」を含みます。
 7大疾病保険金 Aコース150万円,Bコース250万円
(※2)重度の高血圧性疾患とは,高血圧性網膜症を指します。

 がん・上皮内新生物保障特約は,所定の悪性新生物(がん)・上皮内新生物と診断確定されたときに,がん・上皮内新生物保険金をお支払いいたします。
 がん・上皮内新生物保険金 Aコース30万円,Bコース50万円
・7大疾病保険金,がん・上皮内新生物保険金のお支払いは,それぞれ1回のみです。
・7大疾病保障特約,がん・上皮内新生物保障特約は,それぞれ7大疾病保険金,がん・上皮内新生物保険金が支払われた場合に消滅します。
・7大疾病保険金は主契約保険金の5割,がん・上皮内新生物保険金は主契約保険金の1割となります。
・特定疾病保険金,死亡保険金または高度障害保険金のいずれかが支払われた場合,主契約である無配当特定疾病保障定期保険(Ⅱ型)は消滅します。この場合,同時に7大疾病保障特約,がん・上皮内新生物保障特約も消滅します。

3医療保険制度(先進医療コース)(生命保険)

・先進医療の技術に係る費用と同額の給付をお支払いします。
先進医療給付金 通算2,000万円まで
・病気やケガで入院した場合,1日目から給付金をお支払いします。
基準給付金額 1,000円コース,2,000円コース
・対象となる先進医療については,パンフレット記載の「給付金に関するご注意」をご確認ください。
・「入院日数」は,暦の上での日単位として数えます。また,入院の有無は,入院基本料の支払の有無などを参考にして判断します。

4医療費支援保険制度(損害保険)

 入院保険制度ではカバーしきれない4日以内の入院や手術に対して補償します。
病気やケガで日帰り入院※から初期費用として一回の入院につき一時金3万円が給付されます。また入院支援として,1月(注)につき2万円が給付されます。(Mコース)
(※日帰り入院とは,入院日と退院日が同一の入院で,かつ入院料等が算定された入院をいいます。病院による入院の証明にもとづきお支払いします(外来での治療は「日帰り入院」に該当しません)。)
 病気やケガで所定の手術を受けた場合,手術の種類により5万,10万,20万円が給付されます。(Mコース)
 また,女性の方は上記の給付(Mコース)に加え,女性疾病により入院をした場合に日額5,000円が,女性疾病により所定の手術を受けた場合,手術の種類により5万,10万,20万円が,特定障害により所定の形成術等を受けた場合,手術の種類により10万,20万円が給付されるM1コースを選択することができます。

(注)

入院日数30日ごとに1月として計算し,30日未満の端日数については切り上げて1月とします。

5入院保険制度(生命保険)

 組合員及び家族が病気やケガで入院した場合に入院給付金を給付することにより,差額ベッド代や食事等の保健給付における自己負担部分を補完する制度です。
  入院給付金日額は8,000円,5,000円,3,000円の三種のコースが用意されています(8,000円は本人のみ加入できるコースです。入院給付金は継続して5日以上入院した時に5日目から支払われます)。
 なお,死亡の場合は死亡保険金10万円が給付されます。

6健康づくりサポート制度

 健康増進と生活習慣病を予防するための「一次予防(健康増進)」,「二次予防(早期発見)」,「三次予防(再発防止)」を支援する制度です。
 健康をテーマにした情報誌の定期送付をはじめ,健康関連WEBサービス,相談ダイヤル等,様々な健康づくりのサポートプログラムが用意されています。

※本サービスは資料作成時点のものを記載しており,本サービスの諸条件・運用規則や内容等は今後変更される可能性があります。




4 保険料等

 保険料は月払いです。保険料の額は毎年の加入状況等に応じて変動しますので,募集時に配布されるパンフレットを参照してください。
(参考)令和5年度の保険料等の例(年齢は保険年齢です。)
 
グループ保険制度
  死亡・高度障害保険金(年金原資)保険金500万円の月額概算保険料は,年齢・性別により異なります。
本人,30歳,男性 月額1,070円
本人,30歳,女性 月額985円
 
三大疾病保険制度
  Aコースの場合 本人,30歳,男性,月額保険料 主契約582円,7大疾病保障特約240円,がん・上皮内新生物保障特約42円
Aコースの場合 本人,30歳,女性,月額保険料 主契約537円,7大疾病保障特約300円,がん・上皮内新生物保障特約96円
三大疾病保険制度の保険料等は,パンフレット作成時点の基礎率により計算されています。実際の保険料等はご加入(増額)および更新時の基礎率により決定しますので,今後の基礎率の改定により保険料等も改定されることがあります。
※単独加入ができます。
 
医療保険制度
(先進医療コース)
  本人,30歳,男女共通(基準給付金額 1,000円コース),月額概算保険料126円
※グループ保険制度本人の加入が必要です。
 
医療費支援保険制度
  本人,30歳,男女共通(Mコース) 月額概算保険料820円
(女性疾病に対する給付を手厚くする場合(M1コース),月額概算保険料1,250円)
※グループ保険制度本人の加入が必要です。
 
入院保険制度
  本人,30歳,男女共通,入院給付金日額8,000円コースの場合 月額概算保険料2,116円
※グループ保険制度本人の加入が必要です。
 
健康づくりサポート制度
  年齢・性別に関わらず,制度運営費 月額200円
※グループ保険事業のいずれかの制度へ加入が必要です。


5 保険料等の払込方法

 保険料等は加入者の指定した金融機関の加入者本人名義口座からの振替方式です。
 振替日は毎月23日(金融機関休業日の場合は翌営業日)です。


6 保険料等振替不能の取扱

 3ヵ月連続で振替不能となった場合は,加入者より直接振り込みいただきます。この振り込みがない場合は自動脱退となります。


7 配当金

 グループ保険制度,入院保険制度については,毎年お支払時期の前年度決算により剰余金が生じた場合には,配当金として毎年5月31日現在の加入者に還付されます。

※グループ保険制度・入院保険制度は,1年ごとに収支計算を行い剰余金が生じた場合は,配当金を還付します。

※10月加入<6月募集>は8ヵ月で収支計算を行います。

※医療費支援保険制度,三大疾病保険制度,健康づくりサポート制度,医療保険制度(先進医療コース)には,配当金はありません。

※期間途中で脱退した場合は,配当金はありません。



8 保険期間

 保険期間は1年(10月加入の場合は当該年度に限り翌年5月末日までの8ヵ月契約)で,以降は自動継続となります。更新時(2月募集,6月1日加入)に脱退,加入内容の見直しができます。


当ホームページに掲載している内容は,令和5年度の制度内容(令和5年2月1日時点)のものです。ご加入に際しては最新のパンフレットを必ずご参照願います。

制度内容等の詳細については,最新のパンフレットをご覧ください。
 
文部科学省共済組合
MY-A-23-他-001782
MYG-A-22-LF-751
MYLP-HP-22-健サ-011