HOME > 福祉事業 > 団体傷害保険事業

団体傷害保険事業


 この事業は,組合員の保険制度のさらなる充実を目的とする事業であり,ケガの補償を中心に日常生活の危険を幅広く補償します。
 ケガの補償の場合,個人で加入するよりも約46%割安となります。
 なお,オプション「病気の補償」,「介護の補償」は,約40%割安となります。

 専用サイト https://www.d-seiwa.co.jp/mext/index.htm
 (パスワードは,支部より配布,掲示された「文部科学省共済組合の組合員になられた方へ」の「パスワードについて」でご確認いただく,または支部担当者におたずねください。)


1 加入対象者

組合員(任意継続組合員及び継続長期組合員を除く)とその家族
退職または出向により組合員資格を喪失した場合には、文部科学省団体傷害保険事業から脱退の取扱いとなります。ただし、以下に該当する方は別途「退職者プラン」にて同じ割引率で補償を継続することができます。
 
定年退職者
早期退職応募制度を利用した45歳以上の方
出向により文部科学省共済組合員の資格を喪失された方
①②③の配偶者、両親、兄弟、同居の親族
詳しくは共済組合担当係までご確認ください。


2 制度の特徴

(1) 以下の1)~6)を組み合わせた幅広い補償範囲が特徴です。
 
1) ケガに対する補償
  ・O157やSARS等特定感染症も補償の対象となります。
・地震・噴火またはこれらによる津波等の天災によるケガも補償されます。
・通院は1日目から支払対象となります。
2) 携行品の損害
3) 賠償事故の補償
4) 犯罪行為やひき逃げによる死亡・重度後遺障害に対する補償
5) ホールインワン・アルバトロス達成時の費用補償
6) 病気の補償(パーソナルタイプにのみセット可能)
7) 三大疾病の一時金補償(病気の補償にのみセット可能)
8) 葬祭費用の補償(病気の補償にのみセット可能)
9) 親の介護補償(パーソナルタイプにのみセット可能)
10) 本人の介護補償(パーソナルタイプにのみセット可能)
(2) 家族全員が補償の対象になる「ファミリータイプ」と加入者のみが対象となる「パーソナルタイプ」があります。


3 保険期間

 保険期間は1年間で毎年12月1日午後4時から翌年12月1日午後4時までです。



4 補償内容と保険料

(1)ファミリータイプ(傷害総合保険 家族型)
 家族全員が補償の対象となります(ホールインワン費用補償は,被保険者本人のみ補償)。
 被保険者本人(共済組合員ご本人)が加入すれば、被保険者本人の配偶者やその他親族(被保険者本人またはその配偶者の、同居の親族・別居の未婚の子)も保険の対象となります。
被保険者本人またはその配偶者との続柄および同居または別居の別はケガ・損害の原因となった事故発生時におけるものをいいます。

保険期間1年,入院保険金、手術保険金および通院保険金支払変更に関する特約、天災危険補償特約セット(団体割引30%、過去の損害による割引15%、大口割引10%)
ご加入コース F1 F2
月額保険料 5,780円 7,460円







死亡保険金額 622.0万円 831.0万円
後遺障害 1,244.0万円 1,662.0万円
入院日額 4,000円 5,000円
通院日額 2,500円 3,200円
手  術 ケガの治療のため手術を受けた場合,
入院日額の5倍(外来手術)または10倍(入院中の手術)の金額
葬祭費用 300万円(1名あたり限度額)
携行品(自己負担額1事故につき3,000円) 20万円(期間中限度額)
賠償責任 2億円(1事故限度額)
被害事故補償 1,363万円(1事故限度額) 1,818万円(1事故限度額)
(オプション)
ホールインワン費用補償

保険金額30万円(1事故限度額)

加算保険料250円(月額)



(2)パーソナルタイプ(傷害総合保険 個人型)
 加入者のみが補償の対象となります(賠償責任は家族全員)。

保険期間1年,入院保険金、手術保険金および通院保険金支払変更に関する特約、天災危険補償特約セット 〔団体割引30%,過去の損害率による割引15%,大口割引10%〕
ご加入コース P0 P1 P2 P3 P4
月額保険料 860円 1,090円 2,220円 3,370円 4,500円







死亡保険金額 250.0万円 330.0万円 750.0万円 1,176.6万円 1,597.4万円
後遺障害 500.0万円 660.0万円 1,500.0万円 2,353.2万円 3,194.8万円
入院日額 2,500円 3,000円 6,000円 9,000円 12,000円
通院日額 1,500円 2,000円 4,000円 6,000円 8,000円
手  術 ケガの治療のため手術を受けた場合,
入院日額の5倍(外来手術)または10倍(入院中の手術)の金額
葬祭費用 300万円(1名あたり限度額)
携行品(自己負担額1事故につき3,000円) 15万円(期間中限度額)
(オプション)
賠償責任

保険金額 2億円(1事故限度額)

加算保険料110円(月額)

被害事故補償

保険金額 2,272万円(1事故限度額)

加算保険料20円(月額)

ホールインワン費用補償

保険金額30万円(1事故限度額)

加算保険料230円(月額)


病気の補償※(新・団体医療(医療保険基本特約・疾病保険特約等セット団体総合保険))

保険期間1年,手術保険金倍率変更特約・重大手術保険金倍率変更特約セット〔団体割引30%,過去の損害率による割引15%〕
ご加入コース
疾病入院日額 5,000円 10,000円 15,000円
特定疾病の入院日額
◎男性:特定生活習慣病
◎女性:女性特定疾病
10,000円 20,000円 30,000円
疾病手術 <重大手術の場合>入院日額の40倍
<重大手術以外の場合>入院中の手術:入院日額の20倍
外来の手術:入院日額の5倍
先進医療保険金 500万円までの実費
(オプション)
三大疾病の一時金補償 100万円
葬祭費用の補償

200万円(ケガが原因の場合)
200万円までの実費(病気が原因の場合)

病気の補償の月額保険料は年齢・性別により相違します。また,加入可能な年齢制限があり,加入後も5歳区分で保険料が変わります。加入コースも年齢による制限があり自動移行されますのでご注意ください。詳細はパンフレットをご覧ください。

親の介護補償※
ご加入コース
親介護費用補償特約 300万円(限度額)

本人の介護補償※
ご加入コース
介護一時金支払特約 300万円
親の介護補償と本人の介護補償の月額保険料は年齢により相違します。また,加入可能な年齢制限があり,加入後も5歳区分で保険料が変わります。詳細はパンフレットをご覧ください。

5 募集

新規募集は年2回です。
12月1日・・・新規加入<募集期間は9月下旬~10月>
6月1日・・・中途加入<募集期間は4月~5月初旬>
既加入契約の更新
 加入内容を変更しない場合は,12月1日で自動的に更新(継続)となります。


6 保険料の払込方法

 保険料は月払いです。加入者の指定した金融機関の加入者本人名義口座からの振替方式です。振替日は毎月23日(金融機関休業日の場合は翌営業日)です。


7 保険料振替不能の取扱い

 3か月連続で振替不能となった場合は,加入者より直接振り込みいただきます。この振込がない場合は,既払込保険料に相当する補償月の翌月1日午後4時をもって脱退となります。



8 税法上の取扱い

オプション(病気の補償)団体医療補償保険と三大疾病の一時金補償,オプション(親の介護補償)親介護費用補償特約及びオプション(本人の介護補償)介護一時金支払特約の保険料は,介護医療保険料控除の対象となり,所得税と住民税が軽減されます。
今後の税制改正によっては変更となる場合がありますので,ご注意ください(2023年9月現在)。


8 事故の例

障害事故
交通事故でケガを
して入院した
 
障害事故
地震でタンスが倒れ
ケガをして通院した
 
障害事故
胆のう炎により手術を行い,14日間の入院をした

賠償責任事故
子供がキャッチボール
中に他人の車を壊した
 
賠償責任事故
自転車で通行人に
ぶつかりケガをさせた
 
携行品事故
ゴルフプレー中に
クラブを折った


9 付帯サービス

 ファミリータイプ,パーソナルタイプ,オプション(病気の補償)及びオプション(親介護の補償)加入者に対しては付帯サービスがあります。詳しくはパンフレットをご覧ください。
 
こちらは概要を説明したものです。
〈取扱代理店〉
株式会社第一成和事務所
〒103-8214 東京都中央区日本橋馬喰町1-12-3 Daiwa日本橋馬喰町ビル3F
フリーダイヤル : 0120-100-492 受付時間:平日の9:00~17:30
TEL:03-3669-2831
〈引受保険会社〉
損害保険ジャパン株式会社
SJ23-07133(2023.09.06)