HOME > 文部科学省共済組合特定保健指導のご案内

文部科学省共済組合特定保健指導のご案内


 文部科学省共済組合では40歳以上の組合員・任意継続組合員・被扶養者を対象に,今年度実施した事業主健診・人間ドック・特定健診のいずれかの結果を基に,特定保健指導判定を実施しています。
 判定の結果,「積極的支援」「動機づけ支援」に判定された方は,特定保健指導の対象者となり,「特定保健指導のご案内」が送付されます。本保健指導に関する自己負担はありません
 専門スタッフによるダイエットプログラムで,成果の出る健康管理のチャンスです!


ハピルスチェンジICT面談 生活習慣改善プログラム 生活習慣改善プログラム
 
 

【特定保健指導対象者の選定基準】

①高血圧
収縮期血圧値が130mmHg以上かつ/または拡張期血圧値が85mmHg以上
②高血糖
空腹時血糖が100mg/dl以上、HbA1c(NGSP値)5.6%以上
③脂質異常
空腹時中性脂肪150mg/dl以上又は随時中性脂肪175mg/dl以上
(原則として空腹時中性脂肪を測定することとする。やむを得ず空腹時中性脂肪を測定しない場合は、随時中性脂肪による血中脂質検査を行うことを可とする)
又はHDLコレステロール40mg/dl未満

【特定保健指導の内容(スケジュール)】

▲TOP