ブックタイトル文部科学共済広報 Vol.37

ページ
8/12

このページは 文部科学共済広報 Vol.37 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

文部科学共済広報 Vol.37

6※当期損失金は、積立金を取り崩して補てんすることとしています。3 5-1 6 71 23 45-1 5-貸付経理の収支見込(単位:千円)収 入870,482支 出1,046,224? 当期損失金 175,742貯金経理貸付経理 国家公務員共済組合連合会からの借入金を財源として、組合員の方々への貸付を行う経理です。収支見込は     のとおりです。●貸付事業 有利な条件で貸付を行っています。 特別貸付、住宅貸付、特別住宅貸付の利率については借入金利に連動して金利の変動があります。・普通貸付………年利4.26%・特別貸付………年利2.96%・住宅貸付………年利2.96%・特別住宅貸付…年利3.26%(平成26年4月1日現在)※団体信用生命保険 100万円を超える住宅貸付を借り受けた組合員でこの保険に加入している人が死亡又は高度障害になった場合に、残存債務について保険金が支払われる制度です。グラフ3 貯金事業、団体積立終身保険事業(団終事業)及びアイリスプラン事業等を行う経理です。収支見込みは     のとおりです。●共済積立貯金事業 給与から毎月一定額を天引きして積み立てるので貯めやすく、利率は半年複利の年0.50%(税引後年0.398%)と、定期預金より有利な条件で還元しています(金融情勢の変動により利率を変更することがあります)。払い戻しは1ヶ月に1回可能です。●団体積立終身保険事業 在職中に給与などから積み立てた積立金をもとに退職時に、①年金の受取り、②一時払退職後終身保険への転換、③医療保険への加入、④一時金の受取りのいずれかを選択し、退職後の福祉の充実・向上を目的としています。●アイリスプラン事業、グループ保険事業、 団体傷害保険事業及びがん保険事業 ①アイリスプラン事業では、在職中に積み立てた積立金を公的年金を受給するまでの間の年金として支払う「年金コース」と、組合員やその家族が病気やけがをしたときに給付される「医療・傷害補償コース」を、②グループ保険事業では、死亡・高度障害時の保険給付や病気・けがによる入院給付、さらに三大疾病に罹患した際の一時金給付や健康な体づくりへのサポート事業を、③団体傷害保険事業では、急激・偶然かつ外来の事故によるけがに対する保険給付や外出時の携行品の破損・盗難等に対する損害保険金の給付、さらに他人にけがをさせる等の法律上の賠償責任を負った際の賠償金の給付及びゴルフプレイ中の各種リスクに対応した保険金の給付を、④がん保険事業では、がん又は上皮内新生物と診断された場合に、入院・通院や治療を受けた際の給付を行っており、いずれの事業も組合員の福祉の向上に役立ててもらうことを目的に実施しています。グラフ4グラフ3? 貸付金利息等 870,482? 支払利息等 1,046,2248 文部科学共済広報 Vol.37